先日、手相を学び始めたことを知らせました。
美人だから気になって興味を持って、9月に手相鑑定を受けた、西条ゆきえさんの通信講座なのです。「美人だから」←ここ大事。
一年間かけて、毎月一つの講座を通信講座という形で学んでいきます。今は2回目の講座の最中。美人なゆきえさんが動画の中で動いて教えてくれる、とても楽しい講座です。
■なにがみれんの?■
今の時点で。いったいどこまでいけるのか。
まず、この手相鑑定は、流年手相術といいまして、人生の流れを読む、という手相術ですね。手相で年齢を読み取り鑑定をするのですが、これを「流年を取る」といいます。
この流年を取るのが基本中の基本なのですが、基本であるが故、その精度、質を上げるのはとにかく数をこなすこと。精度が上がると、年単位で読めるのです。すげぇ。
ただ、今の時点で見れるのは、20代、30代とかの大雑把なくくりですかね。
■で、ほかになにがみれんの?■
2回目の講座の時点で、生命線と運命線の基礎を学びます。
こればかりは、どれだけいろんなパターンを頭に入れて、いろんなパターンの手相を実際に見て、経験値を積み上げていくか、なのです。たくさんのインプットとアウトプットを通して、自分の知識と知恵を濃くしていくわけですね。
有名なマスカケ線がどうこうとか、神秘十字がどうこうとかは講座ではまだ出てませんが、ネット上では情報はたくさん転がってますね。
今の時点で、わからないものは、わからない!とはっきり言わせてもらいます。だって、わかんないだもん。
■想いは一つ■
人生のステージアップのきっかけとなるもの、そのきっかけを作りたい。
さまざまな人生のステージに立っている人がいる。模索中の人、迷いのある人、なにかに挑戦したい人、挑戦中の人、壁にぶつかった人、もっと伸びたい人。それが、誰かに出会うことだったり、なにかの言葉に出会うことであったり、新たな自分自身に出会うことであったり、いろんなきっかけを通して一つ次のステージへの扉が、見えたり開いたりする。
そんな瞬間に立ち会いたいし、何より自分がどんどんステージアップしていきたい。
■ゆくゆくは■
これを仕事として取り組むことを見据え、今はたくさんの手のひらを借りて経験値を積みたい。いずれ、モニター募集をかけたりしていくし、もっと価値のあるものを提供できるように。
そして、この勉強期間や手相鑑定の経験値を積む期間の中で、さまざまなひらめきと広がりが生まれるといいなぁ。