ぼくのせかいかんをどうやって?
シェアハウスオーナーのタケちゃんと語る時間は最高です
「世界観」という枠組みはやばいくらいわかりやすい
僕の見ている世界観は
【女性が愛に満ちていて幸せに生きている世界】
とにかく『女性に幸せで在って欲しい』
それが世界の幸せに繋がるから
「男性を愛するということ」講演LIVEが第一歩目だとして
じゃあこれどうやってやるの?
■ 女性コミュニティを作る ■
心から幸せで在りたい
「大好きな自分」で日々を過ごしたい
本当のことで本音で話し合える仲間が欲しい
そんな女性5~10人くらいで集まり
Inner JourneyとOuter Journeyをしていく
■ 自分の中を見つめるInner Journey ■
それはあなたの中の「自分」に気づくこと
見たことのないあなたがいるかもしれない
見たくないあなたがいるかもしれない
受け入れられないあなたがいるかもしれない
悩んだり迷ったりしていること
感じたり気づいたりしていること
想ったり考えたりしていること
いろんな自分に気づき出会っていく
■ 自分を世界に表現するOuter Journey ■
それは五感を使うこと
いろんなものを見て、聞いて、触って、味わって、嗅いで
五感を通して取り入れた全てが
あなたの感情を動かすのです
あなたが遊んで学んで表現することで得られる
たくさんの体験と感動と経験
その全てがあなたの人生を作る
ひとつひとつちゃんと五感で味わう
■ シェアって大事 ■
コミュニティの中で
お互いに感じたこと気づいたことをさらけ出して
テーマを決めて見たりして
自由にオープンにシェアをする
話すだけで答えが出たり楽になったり
他の人の気づきになったり
他の人の体験やお話からヒントが得られたり
シェアをただするのではなく
「みんな本音で語り合いたいよね」
とみんな同じが意図を持つことで
あなたもみんなも受け入れる体制ができている
だからこそなんでも話し合える
それがあなたによりたくさんの気づきをもたらす
私ってじつはこれが好きなんだね!
私これはあんまり感動しないなー
これって結構好きかも♪
あ、それいいねー!私も好き!
私はそれはちょっと違うかな。
「私は違う」「私はこう思う」って言える関係って
素敵だと思うのです
■ Life Journey ■
このInner×Outerをぐるぐるすることで
より深く自分を見つめ
より幅広く自分を表現できる
それはLife Journeyである
『幸せで在りたい』
『好きな自分で在りたい』
という同じ意図を持った人たちのと交流は
あなたをよりオープンに自由にしてくれる
一緒に楽しく過ごせる仲間がいる
どんなあなたでも受け入れてくれる仲間がいる
なんでも表現しあえる仲間がいる
実はカミギン島のリトリートプログラムは
一週間という期間の中でInner×Outerをぐるぐるするのです
自然で遊んで美味しいものたくさん食べて語り合う
それを関西という地域で
6ヶ月ほどの期間を一つの目安として
実現したいのです
シェアすることを中心に
海、山、川などの自然で過ごしたり
ときにはワークや体験会など
見る、聞く、触れる、味わう、嗅ぐ
学び遊び食し語り合う
互いを見合い、きき合い、感じ合い
大切にし合い、想い合う
愛にあふれたコミュニティになる
その輪がどんどん広がってたくさんの人が関わるような
そんなことができる「場」をつくっていきたい
■ ■ ■ ■ ■ ■
世界観って人にしゃべったり文字にすればするほど
洗練されていく
こういうのもありだと思う
こういうこともできるといいね
こんなんあったおもろいでしょ
それに触れた人からアイデアをもらったりもする
みんなはどんな世界観をもっているんだろう